渡辺私塾文庫

リーフ

所蔵品目録


【13】  補遺 1

1. 鴨下晁湖 月光の門、挿し絵原稿、81枚、墨、落款
2. 木下二介、 挿し絵原稿、21枚、墨、落款
3.加藤英夫、 挿し絵原稿、6枚、
4.福田平八郎、 こころ、カット7枚、墨、
5.楽譜、セノオ楽譜13冊、シンホニー楽譜21冊、白眉出版19冊、紅洋楽譜13冊
  フギキ楽譜4冊、模範楽譜6冊、斉藤商店8冊、川口章吾ハーモニカ楽譜6冊 チピカル楽譜4冊、坂本勉作曲集13冊、他計135冊
6.木版絵馬16点、22x27
7.夢二絵はがき、18枚、小品集、9枚、加藤版画研究所
8.蒙古襲来絵詞全3巻、大正5年、
9.絵本舞台扇全3巻、大正6年、
10.青楼美人合姿鏡全3巻、大正6年
11.絵本時勢粧全2巻、、大正6年   
12.絵本東童郎全2巻、大正6年
13.絵本宝能
14.紫式部日記絵巻 (8〜14まで図画刊行会)
15.加藤武夫、モスリンブック木版画小景集、全7冊、昭和36〜46年
16.版画集ヨーロッパ城と庭園、モノクロエッチング10図、38x29
17.難波田龍起全版画集 特装本 1998 阿部出版
18.森野真弓作品集 特別記念本 1996 阿部出版
19.グロチェンコ版画集 12点のヌード 1929 仏
20.郷土玩具100選 牧野玩太郎 木版100枚 上下2冊 昭和45年
21.郷土玩具 女 牧野玩太郎 木版50枚 昭和47年
22.銀花(季刊銀花以前の同名雑誌)10冊 昭和43年5月〜44年11月
23.季刊銀花特装本11,17,20,26,28,50,65,88号
24.こけしもようしゅう 橘文策 昭和50年 岩崎美術社
25.艶本研究 豊国、林美一、有光書房、特装本、1964
          英泉、同、 1966
          北斎、同 1968
          重政、同、1966
          歌麿、同、1962
          続歌麿、同、1963
          師宣、同、1968
26.無名の日本人双書 全11冊 山脈出版の会 特装本 昭和52年
27.みちかた大豆本8冊組 みちかた工房 昭和46〜48年
28.福井豆本8冊組 昭和51〜54年
29.えぞまつ豆本16冊組 昭和51〜57年
30.HTB豆本32冊組 昭和45〜53年
31.よねざわ豆本70冊組 昭和43〜平成6年
32.灯叢書39冊組 昭和50〜平成11年
33.川上澄生全集第1巻〜7巻 各巻に木版1点入り 中央公論社 昭和54   年
34.寿多袋 1〜10号、21〜30号 水曜荘文庫 昭和42〜45年
35.緑丘豆本6冊組 緑丘社昭和53〜55年
36.日本の版画家 吉田正三 星雲社 1986
37.探幽縮図全3冊 青木嵩山堂明治27年
38.大観畫談 横山大観 講談社 特装本 昭和26年
39.伝統こけしポッケトガイド 土橋慶三 緑書店 特装版 昭和52年
40.アンディウォホール展カタログ 1983 現代版画センター
41.須永朝彦 就眠儀式 別装版 西澤書店 昭和49年
42.清宮質文作品集 1986 南天子画廊
43.谷文晁本朝畫纂大全全4冊 博文館 明治27年

44.ウィンストン チャーチル ジ アイランド レイス カッセル社 1964
45.漢画図式 大川新吉 木版 聚栄堂 明治19年
46.板画新日本百景 共同通信社 1964
47.佐江衆一 終わりの海 特装本 1974
48.下村玉広画集 むかしむかし 芸艸堂 1998
49.西澤笛畝 諸国絵馬集 全二冊 芸艸堂 大正7年
50.宝船集 伊勢良商店 全2冊 大正8、11年
51.三好達治 四行詩三部作 冬至書房新社 昭和55年
52.葵氏艶譜 文化出版局 昭和60年
53.血の晩餐 大蘇芳年の芸術 番町書房 昭和46年
54.明治美術名作集 朝日新聞社 昭和18年
55.墨香画譜全4冊 森 琴石 明治13年
56.梶田半古木版画集 しだれ柳 明治27年
57.射る 来島靖生歌 佐藤和男木版 昭和35年
58.畫本実語教全5冊 芸艸堂 岡田玉山画
59.自画題語 田能村竹田 明治刷
60.古今名物類聚 拾遺の部4冊 明治刷
61.南画初歩全4冊 加納黄文編 明治44年
62.華山翁蘭竹画譜全2冊 明治13年
63.椿山粉本珍華堂画譜全2冊 文英堂 明治13年
64.荻野一水図案集 芸艸堂 明治43年
65.新図案一考百得1号〜4号 芸艸堂 明治36年
66.日仏雑誌ラ スムーズ1号〜15号 白水社 大正14年
67.平山郁夫自選画集 集英社 昭和56年
68.玉之内満雄画集 1989
69.宇野千里画集 昭和63年
70.近代の日本画 京都書院 1990
71.北海道を描く 北海タイムス社 昭和51年
72.川崎小虎水墨画 総合美術社 昭和53年
73.会津八一 菊の作り方 求龍堂 昭和52年
74.岡沢長生画集 アポロン社 昭和52年
75.秀島由己男エッチング集 蝶紋
76.江南史朗木版画集 博文館新社 1989
77.新美術講座 中央美術社 昭和3年
78.冬柏山房抄 内山英保 越山荘 昭和10年
79.日本美の狩人 長谷川公之 アートダイジェスト 1997
80.多摩美大研究紀要2,6,10,11号 1985〜1996
81.カルダーに捧ぐ 1972
82.内野秀美画集 昭和61年
83.内外植物原大鑑 6冊 誠文堂新光社 昭和12年
84.本の雑誌 24号〜174号 昭和56年〜
85.上方趣味小品画集 昭和10年 再版
86.画帖 雲涌泉流帖 12図 山岡米華 他 墨
87.画帖筆花墨雨 見開き22点 筆谷等観 他 墨
88.赤星行子画集 ギャラリーあいし 1990
89.田中稔之 東美デザイン 1981
90.満田天眠画集 形象社 昭和52年
91.稲垣伯堂 毎日新聞社 平成7年
92.勝平得之木版画百題 昭和44年
93.ヨルク シュマイサー 木版画7点 1968
94.名作挿画全集 平凡社 全12冊 昭和10年
95.名作挿絵全集 平凡社 全10冊 1980
96.わが家の民芸 本山桂川 1号ー5号 昭和22年
97.住吉弘人詩画集 蝶の唄 求龍堂 1997
98.青木大乗作品集 明治書院 昭和53年
99.安田謙画集 画集刊行会 昭和55年
100.中畠一宇画集 三彩社 1973
101.伊藤紫紅作品集 書肆季節社 特装本 1982
102.漢書独楽譜 2冊 東京書林 明治29年
103.板碑名作集 写真貼付 鈴木道也
104.堅山南風素描 花 日本放送協会 昭和53年
105.木村一生1970〜1975 現代創美社 1976
106.奈良古美術断章 町田甲一 有信堂
107.浜田泰介画集 日本百景 昭和61年
108.用と美 2号〜14号 民芸の会 1971〜1975
109.豆本猫 竹下夢二 加藤版画研究所 昭和41年
110.木草図譜6号ー19号 岩崎常正 同刊行会 大正5年、6年
111.金崎秀利画集 六耀社 1989
112.大野藤三郎画集 京都書院 1988
113.古川怐 回路 美術出版社 1985
114.土谷武作品集 美術出版社 1997
115.森本遥水墨画集 生活の友社 1999
116.斉藤博之作品集 笛田舎 1993
117.堂本印象 京都書院 1965
118.絹笠省三画集 戸隠 1980
119.平安京古瓦図録 雄山閣 1977
120.田中三郎画集 1984
121.東京府養正館国史壁畫集 昭和17年
122.井田照一作品集 阿部出版 2001
123.中国刺繍 フジアート出版 1973
124.佐藤亜土 ADO 1/4 ノーベル書房 1988
125.京の扇絵 栄光館 1978
126.金曜抄三題 増田五良 五典書院 1968
127.西垣省吾 起承転省吾録 岐阜古典の会 1974
128.画文集 雲の墓標 阿川弘之 川崎春彦 2分冊 1984
129.用と美 田中仙翁 新潮社 1977
130.マティスのロザリオ礼拝堂 光琳社 1996
131.西村昭二郎集 日本の抒情 花の譜 ふたば書房 1977
132.版画の歴史とコレクション サラモン アートライフ 1974
132.画集美しき日本 実業之日本社 1977
133.切り絵版画啄木の風景十二選 後藤伸行 ぎょうせい
134.石原宏策画集 1995
135.中山正木版画集 カトーギャラリー 1989
136.熊谷九寿画集 美術出版社 1973
137.横溝洋画集 1992
138.東西美術大集 平凡社 昭和12年
139.大亦観風 万葉集画選 昭和18年
140.長尾真佐栄画集 六芸出版 1987
141.喜多川歌麿 内外タイムス 1989
142.山崎隆夫作品集 美術出版社 1991
143.Mary Lee Jaahn Deedo and Fawny 1940
144.笹島喜平画文集 美術出版社 1967
145.伊藤髟耳仏像画集 風韻 求龍堂 1991
146.伝統の染和紙 吉岡常雄 2分冊 紫紅社 1977
147.みのわ淳作品集 正進社 1990
148.アルス西洋音楽講座 全6巻合本2冊 大正14年
149.芝田米三画集1942〜1980 求龍堂 1980
150.後藤紀一写生集 山形県教科書供給所 1981
151.山河遍歴 東山魁夷作品集 日本経済新聞社 1989
152.LA PEINTURE ARABE SKIRA版 1962
153.平山郁夫画集 西から東へ 中央公論社 1976
154.ヨーロッパ染織文様集成 1 、2 カイガイ 1977
155.城野宏作品集 ひとすじに 1986
156.張歩画集 アールビバン 1989
157.新パリ百景 赤木礦児郎 講談社 1986
158.日本美術図録 藤懸静也 朝日新聞社 昭和24年
159.宮坂房衛作品集 1988
160.海の絵本 美童春彦 山田治 講談社 1986
161.薔薇のジャム 同上 元城アートギャラリー 1986
162.カトラン油彩画集 1982〜1990 1991
163.凧 広井力 毎日新聞社 1973
164.ロバート ベイツマン画集 1992 同朋舎
165.ツールズ ロートレック 1994 同朋舎
166.ピカソ 栗本雅夫 1995 泉庄
167.知られざるモディリアーニ 1994 同朋舎
168.絵画でたどる聖書のなかの女性たち 1994 同朋舎
169.図説日本の史跡 全8巻 1991 同朋舎
   復刻日本古典文学館
(170〜181)
170.日本霊異記 二帖 昭和52年 原装複製版 ほるぷ出版
171.堤中納言物語 十冊 同上
172.厳島御幸記他 昭和53年 同上
173.好色五人女 昭和51年 同上
174.伊勢物語 同上
175.春色梅児誉美 昭和49年 同上
176.玉葉和歌集 昭和52年 同上
177.大和物語 同上
178.拾遺和歌集 昭和53年 同上
179.和泉式部日記 昭和49年 同上
180.無名抄 同上
181.閑吟集 昭和51年 同上
      丹波爺打栗、昭和50年
     ただとる山のほととぎす、昭和47年
     山家山中、昭和46年
     南総里見八犬伝、昭和46年
     水無三吟百韻、昭和49年
     源氏物語、絵合、行幸、柏木、昭和47年

182.美術の歴史 1995 美術出版社
183.アールヌーボー名品典 1989 同上
184.ゴッホ全2巻 1993 同朋舎
185.フランス百科全書絵引 1985 平凡社
186.世界ナイーブ美術百科事典 1994 恒文社
187.日本の染織全20巻 1993 京都書院
188.フランス詩人選全15巻 昭和57年 ほるぷ出版
189.花図譜 ウイリアム カーティス 1994 同朋舎
190.インド宮廷絵画 1994 京都書院
191.神道美術 景山春樹 2000 雄山閣
192.原始仏教美術図典 1993 同上
193.箔押オーナメント2000 昭和62年 学研
194.広重 内田寶 昭和53年 岩波
195.アール デコのポショワール 1992 同朋舎
196.アール ヌーボーの絵はがき 1993 同上
197.線描オーナメント1200 昭和59年 学研
198.浮世絵と風景画  小島鳥水 大正3年 前川文栄閣
199.森弘之画集 1995 青木画廊
200.安達直次作品集 1972 光琳社
201.優佳良織作品集 木内綾 1980 東京美術
202.鐘鳴双喜 香取正彦 1976
203.美の美百選T・U、 日本経済新聞社 昭和51年、52年
     
204.国宝選集 毎日新聞東京本社 昭和41年
205.栗田嵐嶽 栗田英男 1986
206.GOYA SKIRA版
207.小山五郎素描集印度石窟行 三彩社 昭和62年
208.現代の版画 ガストン プティ 講談社 昭和49年
209.日下賢二木版画集 青年社 1983
210.溝口七生画集 生活の友社 1998
211.和田一壮切絵画集 パロル舎 昭和56年
212.堂本印象新造形作品 明治書房 1963
213.紋典 市田商店 芸艸堂 昭和7年
214.現代漫畫大観 2、4,5, 中央美術社 昭和3年
215.日本意匠会誌 菊桐の巻 明治29年
216.花と芸術 金井紫雲 芸艸堂 昭和17年
217.日本の染織 守田公夫 創元社 昭和31年
218.日本の書物 庄司浅水 創元社 特装本 昭和29年
219.応挙画譜 全2冊 京都 二書房 明治26年
220.植物派詩集 植物派の会 昭和29年
221.鳳凰集 梶尾操 中央公論事業出版 平成11年
222.版画集 前田籐四郎 京都書院 昭和53年
223.山本秀麿画集 北信ローカル社 昭和59年
224.日本国宝精華 新聞同人会 昭和27年
225.瑞彩 同盟通信社 昭和43年
226.青木大乗回顧展図録 明治書房 昭和44年
227.長崎絵話 渡辺洋一 私家版 昭和57年
228.燃える馬 小川国夫 日辰画廊 昭和56年
229.宝石本わすれなぐさ 小寺謙吉 西沢書店 昭和55年
230.鳥類写生図譜 第二集 同刊行会 昭和5年
231.杉三郎画集 木耳社 昭和55年
232.芳仙画集 吉原芳仙 昭和52年
233.和歌の浦うるはし 中尾安希画集 1994
234.安井光太郎画集 昭和63年
235.あしあと 山田三郎太 昭和40年
236.女絵 妣田圭子作品集 柏書房 1977
237.高村豊周作品集 鋳 同刊行会 昭和56年
238.雪の夜の幻想 いぬいとみこ しなの豆本の会 昭和52年
239.へなぶり 火の山 曽宮一念 文京書房 昭和58年
240.月と梟 内藤政勝 青園荘 昭和17年
241.澤村光博全詩集 土曜美術社 昭和50年
242.光ある喪章 小林秀樹 青園荘 昭和15年
243.淡淡豆本 11冊 きのめや書林 昭和58年
244.漢和山水画譜 薫志堂 明治26年
245.聖諭畫鑑 昭和3年
246.岡田節子画集 美術出版社 自筆書簡付 1993
247.能と能面の世界 正,続 中村保雄 昭和47年
248.高橋立州人水墨画集 中外書房 1972
249.南風原朝光遺作画集 同刊行会 1968
250.奈良古美術断章 町田甲一 有信堂
251.加賀能登の伝統工芸 主婦の友社 昭和58年
252.昭和の天井絵 京都書院 昭和51年
253.版画を作る人へ 永瀬義郎 中央美術社 大正14年
254.世にも不思議な物語 ポー ボードレール仏訳 1955
255.聖徳記念絵画館 壁画集 明治神宮奉賛会 昭和7年
256.こけし写譜 一号、二号 都築祐介 昭和50年
257.ピカソ スキラ版 1985
258.母小草 富安風生 武蔵野書房 昭和24年
259.おにゃらい 巖谷大四 三月書房 昭和38年
260.かみがた恋修行 林美一 有光書房 昭和49年
261.曲芸など 岡本文弥 三月書房 昭和40年
262.息牛 石幡昇 私家版 昭和52年
263.彫紙書票作品集 稗田米司 吾八 昭和56年
264.ローマの街を書票する マリア エリーザ 日本書票協会 昭和54年
265.郷玩十二種 正、続 2冊 酒井秀夫 水曜荘 昭和29年
266.郷玩心中 同上 昭和30年
267.郷玩供養 同上
268.郷玩太郎 同上 昭和31年
269.郷玩極楽 同上 昭和32年
270.郷玩甚句 同上 昭和33年
271.郷玩縁結び 同上 昭和34年
272.郷玩囃子 同上 昭和35年
273.郷玩音頭 同上 昭和39年
274.水曜荘随筆集 酒井秀夫 緑の笛 昭和32年
275.郷玩心の詩 同上 眠牛社 昭和44年
276.ふるさと 志茂太郎 河伯洞 昭和50年
277.夏ごもり 北川蝶児 同上 昭和49年
278.和紙三昧 安部栄四郎 木耳社 昭和47年
279.波の華 深山栄 河伯洞 昭和57年
280.年の花 富安風生 龍星閣 昭和48年
281.そめ絵帖 古田重郎 吾八 昭和38年
    古田重郎肉筆カット57図
282.詩集 春宮美学 小村定吉 昭森社 昭和28年
283.大庄屋笹川邸 高橋友太郎 私家版 昭和45年
284.ユングフラウの月 庄野英二 創文社 昭和45年
285.一房の葡萄 小川国夫 冬樹社 昭和46年
286.ぬた毛の犬 近藤啓太朗 六興出版 昭和51年
287.駄菓子風譜 石橋幸作 宮城民芸 昭和45年
288.びんぼうにんじょうぼん 岡本文弥 緑の笛 昭和37年
289.望遠鏡 萩原葉子 三月書房 昭和45年
290.毒草 福島誠一 くるみ書房 平成4年
291.少年 北杜夫 中央公論社 昭和46年
292.さびしい王様 同上 新潮社 昭和49年
293.福永武彦詩集 麥書房 昭和45年
294.限定本5冊組 清沢芳美 東京文献センター 昭和41ー43年
295.悲しき唐人笛 石橋幸作 緑の笛 昭和48年
296.丸紋図案集 堀友三郎 六芸書房 1987
297.刺繍 古沢美恵子作品集 東京堂出版 昭和43年
298.三輪晁生写生 求龍堂 1981
299.新城征孝の世界 沖縄教育出版 昭和62年
300.詩集 風の歌 清水遊谷 昭和40年
301.イバラの燃える音 富岡多恵子 吾八 昭和49年
302.黒耀 安土文子 青園荘 昭和56年
303.木版書票集 多留廣 吾八 平成元年
304.遠世がたり 馬場あき子 文化出版局 昭和60年
305.草石蚕 白川晃 帖面舎 昭和48年
306.戸田利兵衛画集 北荘画廊 昭和31年
307.一水会50年史 田中穣 中央公論美術出版 昭和63年
308.ケムルスコットプレス図録 関川左木夫 雄松堂 昭和57年
309.ケムルスコットプレス 平凡社 平成6年
310.霊鷲山釈迦説法図 日高宗敏 昭和57年
311.エマ ボーマン版画集 阿部出版 1991
312.野薔薇のうた 山野勝 仲よし文庫 増進堂 昭和17年 恩地装幀
313.謫居随筆 尾崎士郎 酣燈社 昭和22年 同上
314.天皇機関説 同上 文芸春秋新社 昭和26年 同上
315,日本写真年鑑、昭和2年、朝日新聞社
316,梅原龍三郎、花と裸婦、吉井画廊、1980
              1964〜1965,求龍堂、1965、限定1000部
              自選画集、読売新聞社、昭和35年、限定1800部
              作品集、弥生画廊、1979
              展覧会目録、そごう美術館、1996
317,中村光哉作品集、京都書院、昭和60年
318,山本唯与志染作品集、幻想四季、京都書院、昭和60年
319,現代創作図案選集、白馬会、京都書院、昭和50年
320,艶寿集、高浜虚子選、昭和37年、新橋艶寿会、限定300部
321,森口多里、異端の画家、大正9年、日本美術学院
322,和漢洋年暦要覧帖、明治8年、銅版刷り
323,大念佛寺蔵版大源聚芳、昭和6年
324,田中比左良画集、昭和53年、講談社
325,佐久間祥司画集、東美社、肉筆画2葉(桃、田沢湖)
326,室生犀星、詩集旅人、昭和22年、臼井書房
327,加藤千春、詩集歓喜、昭和22年、臼井書房、初版200部
328,飯田武治、自選句集春蘭、昭和22年、改造社、木村荘八装幀
329,畑耕一、戯場壁談義、小杉未醒装幀
330,伊藤獨画集、
  1. 昭和37年、平安堂書店
  2. 昭和39年、マリア書房
  3. 昭和42年、マリア書房
331,萩原朔太郎、純正詩論、昭和10年、第一書房
             無からの抗争、昭和12年、白水社
332,高野山霊寶大観、昭和17年、総本山金剛峯寺
333,心齋畫譜、昭和9年
334,富山妙子詩画集深夜、1976,土曜美術社
335,染色布見本「満開」38号
336,江戸城三十六見附絵図集成、新人物往来社、昭和60年
337,紙工芸技法大事典全2冊、東陽出版、昭和49年、50年
338,春の家おぼろ(坪内逍遙)、桐一葉、春陽堂、明治29年
339、北原白秋、海豹、アルス社、昭和4年
340,田中青波、煎茶花月庵、主婦の友社、昭和48年
341,書画名器古今評傳全3冊、文徳堂、明治31年
342,木下桂風、香合譜、鈴木書店、昭和10年、限定500部
343,木曽恵禅師言行録、明治43年
344,現代詩の作り方研究、富永直樹、秀文閣出版、昭和7年
345,南畫小径、柳田斗墨編、探美会、大正9年
346,奥田元宋画集、読売新聞社、1990,限定800部

347,武者小路実篤、「牧野元次郎」、学芸社、昭和11年

348,坪内逍遙、會津八一往復書簡、中央公論美術出版、昭和43年、限定1000部

349
大元清二郎、「朗読のための詩集・夕飼」、昭和21年、孔版本、限定200部

350,校正増刷 ト易全1冊、上海江東書局

351,正岡子規、「竹之里歌」、昭和51年、限定478部

352,「デッサン選」全5冊、昭和25年、美術出版社

353,国立公園日光案内、昭和9年、二荒山神社社務所

354,小磯良平素描集、朝日新聞社、昭和55年

356,万葉集講義「扶桑雑誌」、明治29年、佐々木信平

357,新撰詩学活法全2冊、福井淳、大正8年

358,東京古書組合50年史、昭和49年、東京都古書籍商業組合


359,美術画譜、明治23年

360,湊川神社境域改修御造営誌、昭和10年

361,大東亜戦美術、昭和18年、毎日新聞社

362,浦上五六、「適塾の人々」、昭和19年、大日本図書

363,梅軒展畫集、昭和14年、芸艸堂、佐藤梅軒蒐集品展覧会

364,盤前半五路美人画集、昭和52年、アート教育センター

365,三誓偶宣唱録続編上中下全、渥美契華、明治25年

366,定本吉野秀雄全歌集全3冊、昭和52年、弥生書房

367,透谷全集全3冊、昭和39年、岩波書店

368,林芙美子、「牡蠣」、昭和10年、改造社

369,室生犀星、「詩集叙情小曲集」、昭和45年、冬至書房、限定1000部

370,日本仏教絵画史奈良前期、昭和10年、政経書院、限定700部

371,翠雲画譜、大正2年、飯田呉服店美術部


372,日本文化史全11冊、辻善之助、昭和44,45年、春秋社

373,図説日本庶民生活史全8冊、昭和36年、37年、河出書房新社

374,兵庫県文化在図鑑、昭和42年、兵庫県教育委員会

375,志士一定文八伝、昭和12年、山口善三郎

376,橋本雅邦名作展図録、昭和32年

377,鶴山遺詠全2冊、大正14年

378,南蛮更紗、新村出、大正14年、改造社

379,「山参道」、真船豊、昭和17年、二見書房

380,朝日新聞社出版局史、昭和44年

381,山本じん画集「フェニックストゥレジャー」、2002、限定500部

382,安西均、「機会の詩」、1971,昭森社、限定500部

383,高山市の文化財、昭和49年、限定2000部

384,堀江知彦、「日本の名著」、昭和40年、木耳社

385,長谷川龍生詩集、1967,思想社

386,小学階梯、池田観、明治12年、尚書堂


387,梶原一騎直筆原稿集「愛と誠」、1997,風塵舎
           
388,神社殿設計図軸、斎藤仁兵衛設計、40x70

389,御大典画軸、従四位子爵菅原長言、38x46,石版に手彩色

390,南竹文集、大正2年、井上鉄英

391,貫堂存稿全2冊、大正4年、岩村八作編発行

392,「夢のあと」、石川理紀之助、昭和26年、龍星閣、限定600部

393,「椿説弓張月」全4冊、明治43年、吉川弘文館

394,「日本の色」、1992,講談社、限定600部

395,「文人墨客墨場必携全2冊」、松山堂書店、大正8年版、市川米庵
                               大正14年版

396,「愛と誠」、梶原一騎直筆原稿集、1997,風塵社

397,「近古史談」全2冊、明治29年、大槻氏蔵版

398,「民謡の旅」、西條八十、昭和5年、朝日新聞社

399,「フランス艶画集・愛」、昭和58年、ノーベル書房

400,「正像未浄土和讃・浄土和讃・高僧和讃・正信念佛げ」4冊帖入り

401,「木堂楡墨談全2冊」、犬飼毅講話集、大正5年、博文堂

402,「日本書画名家辞典」、昭和14年、大文館書店

403,「日本版画美術全集全8巻」、昭和35〜37年、講談社

404,「泰西名画集」、昭和22年、読売新聞社

405,「矢野橋村名作選集」、昭和50年、清文堂

406,「戦記曽我物語他」、大正2年、忠誠堂

407,「洋画の遺産」、平成4年、マリア書房、限定870部

408,「麻田鷹司画集」、昭和55年、講談社

409,「鳳鳴帖」、松下竹径、大正5年

410,「夜間飛行」、サンテクジュぺリ、堀口大學訳、昭和19年、河出書房

411,「山鳥集」、室生犀生、昭和22年、桜井書店

412,「福田翠光遺作集」、昭和53年、同刊行会

413,「明治絵画名作大観」全2冊、昭和49年、同盟通信社、限定1000部

414,「和泉式部日記の研究」、大橋清秀、昭和36年、初音書房、限定600部

415,「きたかぜのくれたテーブルかけ」、1979,あすなろ書房、木版絵本

416,「ぞうのはなはなぜながい」、1977,あすなろ書房、木版絵本

417,「日本大玉篇」全3巻、明治24年、博文館

418,「明治詩語玉屑」、藤井翠圃編輯

419,「続開花詩音」、明治11年、小林孝爾編纂

420,「開花詩語碎金」、明治10年、吉田康徳編輯

421,「続詩語碎金」、明治11年、吉田康徳編輯

422,「日本の合戦武具事典」、1999,柏書房

423,「金沢図屏風」、文一総合出版、限定700部

424,「秘伝石川啄木」、石川勉次郎、明治47年、桜楓社

425,「高野山障屏画」、昭和55年、美乃美、限定1150部

426,「ルオー全版画」、1979,岩波書店、並装本
                    ルオー版画1点入り特装本
                    
427,「ルオー受難パッション」、1976,岩波書店

428,「故宮博物院」、昭和50年、講談社

429,「京の花鳥画」、榊原吉郎、昭和51年、限定800部

430,小門勝二、私家版、限定150部、荷風散人伝、@「戦争の秘事」、昭和45年
                                 A「夜の像」、昭和45年 
                                 B「かし関の女」、昭和45年
                                 C「パリの橋」、昭和45年
                                 D「パリの女」、昭和46年
                                 E「浅草の女」、昭和46年     
                                 F「夜風の奇」、昭和46年
                                 G「幻の愛」、昭和47年
                                 H「夜の人」、昭和47年
                                 I「東京の郷愁」、昭和47年
                                 J「紫陽の花」、昭和47年

431,「皇朝史略全10冊」、弘道館叢書、明治2年


432,「逸話の泉」大正7〜10年、洛陽堂、高島平三郎編、弟1〜5編、7〜9編、12〜18編、20〜22編18冊

433,「萩原朔太郎詩集」、昭和24年、新潮社

434,「黒繪」、北原白秋、昭和20年、青磁社

435,「保元物語」3冊1帖、原装複製、昭和53年、ほるぷ出版、限定1000部

436,「新撰京都名所図會」全7冊1帖、昭和40年、白川書院

437,「都名所図絵」全3冊、明治43年、吉川弘文館

438,「旅 絵と随筆」、竹内栖鳳、生田花朝、昭和7年、塔影社

439,鍋島紀雄遺作集、昭和45年、三彩社、限定1000部

440,「顧若波南画様式」全2冊、大正6年、西東書房

441,壽岳しず子、「歳月を美しく」、昭和22年、靖文社

442,華氏病理摘要2巻、3巻、明治8年、長谷川泰編

443,「法然傳絵師略」全10冊、大正9年、芸艸堂

444,「冠註五教章」全10冊、大正5年、釈観応著

445,「Japan In A Nutshell」1巻、2巻、酒井温理、昭和26年、教文館

446,「泰西勤善洲蒙」全3巻、明治6年、名古屋 菱屋平兵衛版

447,下村秀治郎、「文華万華鏡第1巻菊」、昭和15年、芸艸堂、多色木版3枚

448,越前和紙集、昭和45年、福井和紙工業共同組合、限定500部

449,井上高志作品集、昭和54年、中部日本書道会、限定1000部

450,富本憲吉、復刻版「製陶予録」、昭和50年、文化出版局

451,富本憲吉、復刻版「窯辺雑記」、昭和50年、文化出版局

452,紙屋清貴、月刊蔵書票NO10,1988,限定30部

453,同、月刊蔵書票NO11,1988,限定26部

454,復刻版釈迦八相倭文庫全2冊、昭和10年、三教書院

455,牧水歌集、昭和8年、大地社

456,和歌梯全2冊、明治16年、富士谷成章編

457,類題草野集全2冊、明治27年、木村定良編、交盛館

458,古今和歌初学全2冊、明治26年、弘業館蔵版

459,毛詩伝箋全8冊、民国18年

460,評選古詩源全4冊、上海文瑞桜印行

461,大蔵経小乗律(寒)全10冊、明治17年、
        諸宗部禅宗(騰)全11冊、明治17年
        同(雲)全10冊、明治16年、弘教書院

462,虚字解全3冊、明治9年、虚字解上下1冊、続虚字解上下2冊

463,山陽詩解全3冊、明治11年、嵩山堂、根津全孝解

464,和漢修身訓全8冊、明治15年、東京光風社

465,小学図画5学年女児用、昭和11年、文部省

466,「Self−forming Penmanship」Vol2,昭和12年、中学校教科書株式会社

467,「ブリュッケ」、1994,岩波書店

468,樋口一葉、「たけくらべ」、1949,細川書店、並装本
                                300部限定特装本

469,「セザンヌ大画集」全3冊、昭和10年、アトリエ社

470,初学文軌、明治11年、
    続初学文軌、明治12年、宮本茂任

471,萩原井泉水、「花鳥小品」、昭和10年、三笠書房

472,「艶道通鑑」、内藤加茂編、明治43年、松山堂

473,「拙堂画集」、昭和52年、藤川熊太郎

474,「近作日本画五十人集」、昭和42年、マリア書房

475,式場隆三郎「ヴァン・ゴッホ」、昭和29年、新潮社

476,川路柳虹、「藤村詩集」、昭和10年、香蘭社
           「マチス以降」、昭和7年、アトリエ社

477,「操業250周年羽衣染織美術作品集」、昭和52年、千切屋、フジアート出版

478,満岡伸一、「アイヌの足跡」、昭和7年

479,永島今四郎、「千代田城大奥」上下2冊、明治28年、33年、岡崎屋書店

480,「東西美術」、昭和12年、文華堂

481,「川本光寿作品集」、昭和50年

482,「世界人形名作集」、西澤笛畝、昭和26年、京都新聞社

483,武者小路実篤、「自画像」、昭和16年、筑摩書房

484,京都市立美術大学蔵品聚英T・U、昭和44年、八宝堂

485,「児島寛治作品集」、昭和54年、オウチ写真場、限定800部

486,「亮恵上人畫像記」、昭和16年、便利堂

487,法橋義信、「法橋長安周徳」、昭和25年

488,「新俳画全集」、昭和61年、新俳画を学ぶ会

489,「色鉛筆スケッチ」第2輯、中沢弘光石版画6点、明治36年、画報社

490,「荒木寛畝毛筆画絵手本帖」、明治30年、木版12点、金港堂

491,徳力富吉郎、「標準学生版画工作」

492,「ブタペスト美術館収蔵伝統絵画集」、1976,恒文社

493,川面稜一木版年賀状8枚

494,「佐藤大寛墨彩画集、昭和48年、三越本店美術部、限定500部

495,「石崎光瑤粗描集」、昭和57年、京都書院

496,武者小路実篤、「その妹愛欲」、昭和49年、ほるぷ出版

497,多摩美術大50年史、1986

498,武蔵野美術大60年史、1991

499,「中村岳陵」、昭和35年、三彩社、限定1000部、木版1点入り

500,「俳画法」、酒井三良他、昭和17年、東亜美術社

501,「文客必携翰墨良材」全4冊、池田真文編、明治13年

502,曽宮一念、「火の山」、昭和45年、木耳社
           「いはの群」、昭和13年、座右宝刊行会、限定800部

503,「高野山霊寶集」、弘法大師一千百年御遠忌事務局、昭和7年

504,「続国史略後編」全5冊、明治7年、柏悦堂

505,真渓涙骨、「日誌」、1950,中外日報社

506,「精注唐栄八家文読本」全30巻16冊、明治18年、原亮三郎

507,「古今名物帖」、大正14年、美術日報社

508,ぺんてるそめーるえのぐ、染色用型紙18枚、図案1枚

509,「夜江仁作画集」、昭和14年、芸艸堂

510,「会津の野仏」、板橋英三木版画集、昭和55年

511,「標注弘道館述義」全2冊、藤田東湖、嵩山堂蔵版、明治16年

512,「田中吉之助全集」3〜5集、同編集委員会、しょうわ49,50年

513,「白湖山荘浮世絵鑑賞」、楢崎宗重、昭和33年、限定300部

514,「近衛家伝来国宝大手鑑」全2冊、淡交社、限定500部

515,「高木利太追悼録」、昭和10年、高木まさ、限定300部

516,「続こしかたの記」、鏑木清方、昭和45年、中央公論美術社、限定1200部

517,「高陽山人」、中山高人、昭和2年、土佐美術協会

518,「易占秘訣」全2冊、寛政10年版の明治刷

519,「正皇朝史略」全6冊、「続正皇朝史略」全4冊、青山延千、明治14年

520,「御撰資治通鑑 明紀綱紀目」6冊

521,「日蓮深密伝」、明治19年

522,「諸流生花指南」、明治26年、中村浅吉発行

523,「改悔文講解」、大日本真宗書籍版元所

524,「三則示蒙」、明治6年、京都管延舎池邨

525,「標注浄土三部経」、明治11年、龍谷山蔵版

526,「真宗報恩講私記・嘆徳文延書」、明治11年、大日本真宗書籍版元所

527,「笑堂福聚」、明治11年、柳南舎主人

528,「重刊法眼禅師・規論」、明治12年

529,「古松園詩抄」全5冊、明治13年、高井幸士

530,「美術百科全書」、昭和9年、新潮社

531,「津村別院壁画」、杉本哲郎、昭和44年、本願寺津村別院

532,「透谷全集」全3巻、昭和45年、岩波書店

533,「現代俳句全集」第4巻、昭和22年、富岳本社

534,「森芳雄素描集」、1981,弥生画廊、限定1200部

535,「森芳雄作品集」、昭和50年、日本経済新聞社

536,「幽花亭随筆」、片山博通、昭和9年、檜謡曲書店、限定300部

537,「名著初版本復刻珠玉選」、ほるぷ出版、夏目漱石、島崎藤村、北原白秋、志賀直哉、永井荷風、川端康成、1984〜1985、6冊
    「名著復刻日本児童文学館」、全35冊、昭和42年、ほるぷ出版

538,「鴎外選集」全21巻、1978〜1980,岩波書店

539,「将棋名人戦全集」全12巻、昭和52年、大修館

540,「安田治素描集」、昭和62年、限定200部

541,「純正国語読本」第1巻〜9巻、昭和4年、早稲田大学出版部

542,「和田徹三全詩集」、昭和53年、沖積舎、限定500部

543,「問答無用」、金田石城、2001,特装限定本

544,「吉井淳二画集」、1980,実業之日本社

545,「竹村忠一郎画集」、平成5年、限定400部

546,「三拙集」、阪正臣、昭和7年、和楽路屋

547,「私の心霊術」、長田幹彦、昭和30年、福書房

548,「このエアメール」長谷川泉詩集、昭和59年、限定500部

549,「小林古径画集」、昭和39年、中央公論美術出版、限定1000部

550,「小林古径画集」全5巻、昭和35,36年、中央公論美術出版

551,「紋白蝶」、上野春香、昭和52年、新生社、限定1000部

552,「北支・南方戦中に描く」寺島祥五郎画集、昭和54年

553,「にっぽんの門」、大橋城、昭和53年、限定550部

554,「眼鏡橋」、前田正彦、1992,岩浪ブックサービスセンター

555,「随想」、坂井範一、昭和54年

556,「ゲーテの生涯」特別記念版、中島清、昭和9年、四條書房

557,「佐多芳郎自描画冊」、昭和52年、光風社書房、限定1000部

558,「井上三鋼画集」、1978、東洋デザイン

559,「画集井上三鋼」、昭和34年、美術出版

560,「陶器類集」全3巻、高木如水、大正3年

561,「田中春弥画集」、1981,同刊行委員会、限定1500部、リト1点入り

562,「印象の作品」、1963,明治書房

563,「大久保実雄画集」、昭和47年、愛宕山画廊

564,「伊谷賢蔵素描集」、1983,同刊行委員会

565,「大野忠男画集」、昭和46年、アポロン社、限定500部

566,「諏訪直樹作品集」、1994,美術出版社

567,「吉仲太造画集」、1992,新潮社

568,「三岸黄太郎画集」、1989,求龍堂

569,「画集三宅すず」、1979,私家版

570,「角浩」、昭和42年、美術出版社

571,「画論」、長谷川三郎、昭和52年、三彩社、限定1000部

572,「画集矢部友衛」、1980,芳林社

573,「染芸皆川月華」、昭和54年、京都書林

574,「染彩皆川月華作品集」、光琳社、限定1000部

575,「春日井秀大の作品」、昭和57年、フジアート出版

576,「東京美術学校蔵品図録」、大正3年、審美書院

577,「復活」、トルストイ、大正3年、丸善

578,「三十六歌仙」、山畑勝次郎、昭和10年

579,「林五龍素描集」、平成2年、私家版、限定500部

580,「林五龍画集」、平成7年、ケイプランにング

581,「青木鶴生画集」、昭和58年、京都書院、限定500部、肉筆画入り

582,「漱石書画集」、昭和51年、岩波書店

583,「詩画集Neo City 空間単位」、志村まさとし、昭和58年、海風社

584,「紬」、昭和43年、光風社書店、特装4番本

585,「小袖幕」、岸本景春編、大正14年、松吉東京支店

586,「衣服と文様」、第2編第1〜4集、昭和6年

587,「福沢諭吉の遺風」、富田正文、昭和22年、時事新報社

588,「京都大学文学部50周年記念論集」、昭和31年

589,「中村清二スケッチブック」全2冊、1991,求龍堂

590,「花飾大鑑」全2冊、昭和53年、ふたば書房

591,「馬淵富士夫作品集」、1998,同刊行会

592,「日本の抒情 現代日本画50選」、昭和52年、ふたば書房

593,「横山大観」、斉藤隆三、昭和33年、限定2000部

594,「正風の花」、正風遠州流作家集成、昭和51年、限定700部

595,「スペイン美術」、昭和46年、朝日新聞社

596,「鍋島紀雄遺作集」、昭和45年、三彩社、限定1000部

597,「杉山寧」、昭和34年、三彩社、限定1000部

598,「荒井とみ三型染カレンダー」48枚、1957〜1970,限定150部

599,「坂本繁二郎全版画集」、1980,形象社、限定200部

600,「評伝 川端龍子」、横川穀一郎、昭和17年、造形芸術社

601,「局所解剖学」、二村領次郎、昭和3年、金原商店

602,「裏千家懐石」、辻嘉一、昭和53年、淡交社

603,「大日本名家全書」全7冊、明治41年、吉川弘文館
                     明治45年、青山堂書店

604,「宮本豊蔵作品集」、1992,限定1000部

605,「倉田三郎画集」、1966,美術出版社、限定500部

606,「霞影会作品集」、昭和11年、霞影会

607,「橋本美知子」、平成2年、ギャラリー富士

608,「井出嘉一画集」1960〜2005,同刊行会

609,「芸術総典」、1997〜2001,5冊

610,「東京繁盛記」、木村荘八、1958,演劇出版社、限定1000部

611,「フランク ロイド ライトの遺言」、昭和36年、彰邦社、限定1000部

612,「ピカソ手稿・素描集・アンゴラ詩集」、1984

613,「二人一集」、正津勉、渋川育由、昭和49年、土曜美術社

614,「小沢俊樹作品集」No2、1989,フォットテック、限定800部

615,「泰西名家デッサン集」、大正15年、アトリエ社

616,「渡辺豊重画集」、2002,聖豊社

617,「東京大学その百年」、1960,東京大学出版局

618,「森芳男作品集」、昭和50年、日本経済新聞社

619,「錦芳集」、昭和44年、朝日新聞社

620,「扇絵名品集」、「光琳派扇面画集全」、「日本障屏画名品選」

621,「1970ベネズエラ開発大臣来日記念アルバム」、日本政府

622,「印象派」、1987,中央公論社

623,「柏亭水絵集」、大正10年、春鳥会

624,「畫人東西」、石井柏亭、昭和18年、大雅堂

625,「石井柏亭」、昭和27年、美術出版社、限定300部、リト1点入り

626,「技法の研究」、「デッサンの研究」、「構図の研究」、外山卯三郎、昭和9年、成光館

627,「絵画論研究特集第1巻」、「日本洋画の新世紀」、外山卯三郎、昭和6年、金星堂

628,「淫詞猥語」、坂戸みの虫、昭和56年、大平書房、限定88部

629,「秘語随記」、魔山人編、昭和53年、大平書房、限定100部

630,「絵のある手紙」、木村荘八、昭和45年、中央公論美術部、限定900部

631,「宗達光琳派扇面画集」、昭和40年、光琳社

632,「錦織光華」、奥村忠二郎、昭和14年、八宝堂

633,「和漢骨董全書」、昭和8年、成光館書店

634,「時代花鳥絵画選集」第1〜13,15集、昭和51年、京都書院

635,「能」全10集、能英樹、昭和49〜51年、マリア書房

636,「御能楽屋図絵」全5集、金剛巌編、昭和7年、近藤八宝堂

637,「梢の花」、現代俳人墨筆集、富安風生、昭和53年、サンケイ新聞社、限定550部

638,「冬島大二郎画集」、昭和63年、シーマアートコレクション

639,「皆川泰蔵作品集」全5集、1965,京都書院

640,「民芸筒描」全5集、1969,京都書院

641,「れんぼえずくし初期板畫」、渋井清、1954,アソカ書房

642,「呼子と口笛」全2冊復刻合本、昭和58年、石川啄木研究誌、昭和5〜6年全14冊の復刻本

643,「春夏秋冬」、光風会、不動光春、昭和62年

644,「書物の敵」、ウィリアム・ブレイズ、1989,タングラム、限定480部

645,「染織家源吉」、昭和23年、銀座松坂屋

646,河原義之から伊藤清永への手紙8枚、葉書2枚、法輪寺井上慶覚から伊藤清永への手紙15枚

647,「フランス通信」、滝澤敬一、4号〜8号5冊、昭和16〜25年、岩波書店

648,「筆のしずく」、大町桂月、昭和5年、明文館

649,「新古典譜」、昭和53年、フジアート出版

650,「日本児童文学全集」全12冊、昭和28年、河出書房

651,「洋書百選」、京都外語大付属図書館、昭和47年、限定1210部

652,「茶真蹟集」、復刻版、昭和54年、象山社

653,「茶碗抄」全10冊、加藤義一郎、昭和23,24年、全国書房

654,「喜多川歌麿」全2冊、野口米次郎、昭和21年、富書房

655,「古画の秘所」、中野栄三、昭和43年、雄山閣

656,「秘蔵版浮世絵」火の巻、林美一、昭和38年、緑園書房

657,「秘蔵三部作」、雪の巻、月の巻、花の巻3冊、昭和40年、林美一、緑園書房

658,「女護が島総卷」、金子芋水、昭和40年、緑園書房

659,「西洋の好色美術館」、原浩三、昭和44年、展望社

660,「高橋鐵コレクション」、昭和37年、展望社、「続高橋鐵コレクション」、昭和38年、展望社

661,「松蔭先生遺墨写真帖」、昭和10年、萩市教育委員会

662,「絵更科図録」全3冊、昭和42年、京都書院

663,「補註蒙求国字解」全6冊、明治3年

664,「デューラー素描」、土方定一、昭和19年、創芸社

665,「金枝玉葉帖」、昭和3年、実業之日本社

666,「日本伝承民俗童話全集」全6冊、昭和28年、河出書房

667,「新異国叢書」、雄松堂、昭和43〜45年、「イエズス会日本年報」全2冊、「ヒーリス日本渡航記他」、「エルギン卿遣日使節録」、「ゴンチャーロフ日本渡航記」、「オイレンブルク日本遠征記」上

668,「17世紀スイス染のデザイン」、昭和52年、ふたば書房

669,「中村晋也彫刻作品集」、2000,六曜社

670,「森下秀水画集」、1992

671,「石川信一回顧画集」、1989,限定1000部

672,「東洋美術文献目録」全2冊、昭和16年、座右宝刊行会

673,「元遺山詩抄」全2冊、明治41年、青木嵩山堂

674,「増冠傍註永平元禅師清規」全2冊、明治17年、出雲寺

675,「小曲 雪之美と里」全5冊、昭和2年

676,「文苑借景」、和田利男、昭和47年、同刊行会

677,「花鳥写真図鑑」全6冊、昭和5年序、平凡社

678,「俳句講座」全10冊、山本三生、昭和7年、改造社、「続俳句講座」全8冊、昭和8年、改造社

679,「三岸好太郎画集」、昭和40年、平凡社、限定1000部

680,「三岸節子画集」、1980,求龍堂

681,「野口弥太郎水彩素描画集」、1975,求龍堂、限定1000部

682,「一本の釘」、平賀亀祐、昭和43年、求龍堂

683,「唐宋八家文読本」全8冊、明治18年、土田泰蔵

684,「評註続文章規範」全3冊、明治15年、北村庄助

685,「猟奇」創刊号、昭和21年、茜書房
         復刻版、昭和51年、出版ニュース社

686,「富永直樹彫刻作品」、昭和57年、実業之日本社
    「富永直樹彫刻作品U」、平成2年、実業之日本社

687,原稿、八木太郎「易学創造論者としての馬琴先生を語る」、400字詰め7枚
        白井源吉、「吉野の史跡と花」、200字詰め8枚、「新緑の嵐峡」、200字詰め5枚
        福原雨六、「熊谷の陣屋と崖金の井戸」、400字詰め9枚
        佐々木咬堂、「磯君の時雨ふる夜の政岡論に就いて」、400字詰め4枚
        加藤金蔵、「木遺音頭地言集」、400字詰め3枚
       野間達郎、「菊名及北綱島日吉付近の化石に就いて」、400字詰め3枚、「昨秋花園僧正と巣鴨郷研究に就いて」、400字詰め12枚
       尾崎宏次、「時代劇についての一考察」、200字詰め11枚
       福田善之、「制度への挑戦としてのドラマ」、400字詰め7枚
       野村尚吾、「雪の故里」、400字詰め5枚
       薬師寺章明、「忘れ得ぬ人たち」、400字詰め5枚
       保高みさ子、「文芸首都終刊にあたって」、400字詰め5枚

688,「海軟風」、堀口大學、昭和29年、新潮社

689,「石川淳著作集」全4冊、昭和23年

690,「三上正寿画集」、昭和54年、総合美術社

691,「中島一宇画集」、昭和49年、三彩社、限定500部

692,「熊谷九寿画集U」、昭和46年、三彩社

693,「明治天皇御集」全3巻、大正11年、文部省

694,「生田古麦作品集」、昭和61年、生田徹男、限定300部

695,「画集伊藤ほう耳」、1993,京都書院

696,「高光一也 近作画集と歎異抄ノート」、1974,六芸書房

697,「澤田政廣作品集」、1960,明治書房、リト1点入り、書簡2点付き

698,「澤田政廣」、昭和59年、時の美術社

699,「片柳忠男」、昭和35年、三彩社、限定1000部

700.「東京府美術館開設10周年記念現代総合美術展覧会図録」、昭和10年

701,「近代日本画五十人集」、昭和42年、マリア書房

702,「明治の花鳥 楳嶺・曽文の世界」、昭和54年、ふたば書房

703,「丹鶴集」、水野白川、「昭和9年、京鹿子発行所、土田麦遷木版3点入り

704,「四季」、中原中也追悼号、近代文芸復刻叢書、昭和43年、冬至書房、限定300部

705,「蝶を尊ぶ」、萩原朔太郎、復刻版、昭和43年、求龍堂、限定1000部

706,「ADC年鑑」、1998,美術出版社

707,「JAGDA年鑑」、1994,六耀社

708,「現代の詩」、1991,大和書房

709,「現代の詩 資料」、昭和56年、講談社

710,「現代の詩 資料」、2001,講談社

711,「日が沈むのを」、野呂邦暢、昭和49年、有光、限定1500部

712,「書道史大観」、復刻本、川谷賢、昭和56年、上野書店

713,「蒼風造形」、勅使河原蒼風、昭和53年、主婦の友社

714,「画法自在」、日用百科全書第27編、明治31年、博文社

715,「京都古寺逍遙」全2巻、平成3年、日本通信教育連盟

716,「病学通論他9冊」、日本世論調査研究所

717,「内田幸恵画集」、昭和49年、日動出版部、限定600部

719,「南政善作品集」、昭和48年、私家版

720,「倉田三郎画業60年」、昭和57年

721,「奈良清四郎画集」、平成5年、限定300部

722,「旅」、森治樹、昭和41年、大和書房

723,「田中稔之」、1981,東美デザイン

724,「三十六歌仙抄」、木版6枚

725,「シートン動物記」全9冊、昭和54年、集英社

726,「増補新版日本文学史」全8巻、昭和50年、至文堂

727,「芥川龍之介遺墨」、小穴隆一、昭和35年、中央公論美術出版

728,「一葉瓶花集 回想の父」全3巻、昭和12年、去風洞

729,「名著復刻詩花文学館 石柚花セット」全25点、昭和56年、ほるぷ

730,「京 御所 離宮」、昭和39年、小西六写真工業、限定3000部

731,「世界のエロス芸術」、1984,人間の科学社

732,「日本枕絵大観わじるし」、昭和55年、ノーベル書房

733,「原栄三郎エロスの世界」、昭和59年、日本出版

734,「金田石城百屏風」、平成3年、角川書店、限定100部

735,「富岳百景」、昭和43年、日本美術社

736,「維新名誉詩文」全2冊、明治10年

737,「尚亭先生作品集」、明治57年、上野書店、別冊付き

738,「兵庫」、昭和52年、講談社

739,「園城寺」、昭和46年、講談社、限定2000部

740,「井伏鱒二全集」全12巻、昭和42年、筑摩書房

741,「清美」、平成3年、東京美術倶楽部

742,「日露現代芸術祭、98’大全集」、1995,美研インターナショナル

743,「芸術百家」、第三編、2000、星雲社

744,「人と美 いわての美術家たち」、河北新報社盛岡支社

745,「山種美術館近代日本画百選」、昭和51年

746,「水巴句帖」、渡辺水巴、大正11年、風雅堂

747,「山村暮鳥全詩集」、昭和42年、弥生書房

748,「飯田福治画集」、昭和61年、求龍堂

749,「染世界の旅」、1〜5卷、皆川泰蔵、昭和47〜50年、京都書院

750,「トラピスト歌集」、三木羅風、大正15年、アルス

751,「松岡政信画集花の譜」、京都書院

752,「佐藤春夫全集」全3巻、昭和6年、改造社

753,「金城実作品集」、1993,東方出版、著者直筆イラスト入り

754,「厨川白村全集」全6巻、昭和4年、改造社

755,「清水六兵衛 陶画」全2冊、昭和53年、同刊行会、限定770部

756,「秋山徳藏メニューコレクション」、1776,同氏偲ぶ会出版部

757,「詩集飯豊道男」、昭和2年、バラ科社、限定200部

758,「林五龍画集」、平成7年

759,「女比 田 圭子作品集 草絵」、1974,柏書房

760,「修学院離宮」、昭和31年、毎日新聞社、限定4000部

761,「桂離宮」、谷口吉郎、昭和30年、東都文化出版

762,「京の四季」、昭和32年、毎日新聞社

763,「ピエロの唄」、竹下彦一、昭和50年、吾八、限定500部

764,「梅原龍三郎」、真船豊、昭和19年、石原求龍堂

765,「彫刻神髄」、萩原守衛、昭和39年、中央公論美術出版、限定1000部

766,「由水十久作品集」、昭和60年、フジアート

767,「名作の鑑賞」、昭和42年、同編集委員会、限定1000部

768,「従容録講話」全4冊、高田道見、昭和39年、仏教館

769,「流芳遺墨」、「追讃一話」、明治23年、泰錦堂

770,「西尾一三作品集」、昭和56年、現代創美社

771,「池田洋子図録」、水彩画2点付き

772,「片岡幽石作品集」、平成4年

773,「山荘にて」、石田喜八、昭和54年、限定300部

774,「渡辺文平水彩画」、シート、37x45,タイトル不明、山崎省三旧蔵品

775,「暁鐘」、土井晩翠、明治35年、有千閣

776,「ゲエテの言葉」、萩原井泉水、大正11年、春秋社

777,「刀葉林地獄」、西川百子、大正11年、大燈閣

778,「清水紀子画集 よそよそしい眼差し」、2005,同刊行会

779,「絵詞 尚志の世界」、昭和58年、日貿出版社

780,「黒田嘉治」、1987,ギャラリー21

781,「三上隆彦 ヨーロッパスケッチの旅」、1965,誠文堂新光社

782,「川崎小虎作品集」、昭和38年、三彩社

783,「小林翠濤作品集」、平成6年、大阪書籍

784,「津山藩松平家伝来絵巻上瑠璃」、京都書院、吉永孝雄旧蔵本

785,「奥の細道画巻」、昭和42年、逸翁美術館

786,「浅草聖パウロ公教会聖堂図」、大正15年、昭和8年、昭和9年海老原保蔵版

787,「尾崎喜八詩集 その空の下で」、昭和45年、創文社

788,「鎌倉彫」、灰野昭郎、昭和52年、京都書院

789,「祇園祭工芸名品集」、1〜4,6卷、昭和45年、芸艸堂

790,「345装飾文様」、池辺晶子、1977,光琳社

791,「香ひの狩猟者」、北原白秋、昭和17年、河出書房

792,「河嶋淳司画集」、2000,求龍堂

793,「斉藤博康作品集」、1997,求龍堂

794,「木下克巳画集」、昭和60年、限定300部

795,「蘇峰文選」、大正5年、民友社

796,「市川晃画集」、1986,同刊行会

797,「水島健画集」、1991,私家版

798,「一茶の四季」、恩田秋夫木版画集、1978,信濃毎日新聞社、限定650部

799,「源氏物語入門」、ドナルド・キーン、1989

800,「新日本画風景の第一歩」、山口蓬春、昭和7年、アトリエ叢書

801,「夜からアサへ」、加藤泰子、昭和39年、中央公論事業出版

802,「ひこばえのうた」、富田碎花、昭和45年、同刊行会、限定500部

803,「神保光大郎全詩集」、昭和42年、審美社

804,「沈黙の星のうえで」、中江俊夫、昭和40年、宇宙時代社

805,「変態芸術史」、村山知義、大正15年、文芸資料研究会

806,「断腸花」、石原八東、昭和57年、牧羊社、限定1000部

807,「話をきく娘」、貴重文献保存会、美和書院、昭和30年、限定500部

808,「寂夢のままに」、同

809,「柳の葉末」、同、昭和28年、限定300部

810,「真情春雨衣」、同、限定1500部

811,「糸遊」、同、昭和31年、限定500部

812,「茨の垣」、同、昭和28年

813,「魂胆色遊懐男」、同、昭和30年

814,「春情優美人形」、同

815,「春情花の朧夜」、同

816,「好色増鏡」、同、昭和28年、限定1500部

817,「風流賢愚経」、同、昭和29年、限定500部

818,「手塚雄二作品集」、平成9年、セレネ美術館、限定1000部

819,「田中重利」、1999,「新日本海新聞社、限定1000部

820,「堀内明」、1995,私家版、限定500部

821,「野口明」、昭和50年、同刊行会

822,「泰西名畫大鑑」、24葉、大正12年、大阪毎日新聞社

823,「宗達光琳扇面畫集」、第1回、大正12年、洪洋社

824,「夏目漱石全集」全12冊、昭和28,29年、創芸社

825,「風景画を描く人へ」、鍋井克之、大正13年、中央美術社

826,「香橘白菊帖」、上山相翁、昭和14年、

827,「酒の書物」、山本千代、昭和15年、龍星閣、限定700部

828,「美術工芸単元別解説資料全集」、女子美術大綱、昭和26年、自由書院

829,「古今名詩愛誦吟譜集」全4冊、土田岳心、昭和51,52年

830,「ボルドー美術館」、1971,中日新聞社

831,「シモーネ・マルティー二資料画集」、昭和39年、鹿島研究所出版会

832,「長崎莫人画集」、昭和46年、冨山新聞社

833,「図解日本の書」2分冊、飯島春敬

834,「内田武夫画集」、昭和63年、日本経済新聞社

835,「川藤コレクション」、昭和46年、平凡社、限定1000部

836,「狩野守画集」、2001,求龍堂

837,「レンブラント」、大正10年、岩波書店

838,「表千家」、昭和40年、角川書店

839,「遊記山人書帖」、昭和50年、慈航観音会、限定500部

840,「小泉八雲初期文集尖塔登記」復刻版、1996,恒文社

841,「安井曾太郎」全3冊、1952,美術出版社

842,「断簡集」、津高和一、1976,湯川書店、限定500部

843,「秋風の歌」、若山牧水、大正7年、益文社


844,「訳注西鶴全集」全13巻、昭和27〜31年、至文堂

845,「赤堀尚画集」、1996,同刊行会、武者小路実信氏から中島千波氏への手紙付き

846,「三菱銀行史」、昭和29年、同編纂委員会、
    「続三菱銀行史」、昭和55年、同

847,「南風・燃え尽きて九十三歳」、堅山久彩子、昭和57年、求龍堂

848,「句集豹紋」、内藤友美子、昭和49年、大雅洞、限定300部

849,「フランス美術選集」、昭和36年、朝日新聞社

850,「緑の時代」、川島理一郎、昭和13年、龍星閣

851,「オリバー・スタトラー、平塚運一宛書簡」、 1976年、11月、2日付け、便箋1枚、20行英文

852,「東州斎写楽」、吉田瑛二、昭和18年、北光書房、限定500部

853,「艶句」、昭和37年、有光書房

854,「男色山路露」、昭和44年、有光書房、限定600部

855,「ルーベンス」、ヴェルハーレン、昭和18年、甲鳥書林

856,「ルネサンス文化の潮流」、大類伸、昭和18年、文芸春秋社

857,「美の復興」、荒城秀夫、昭和19年、青磁社

858,「イタリア古典期美術」、ウェルフリン、昭和4年、岩波書店

859,「実篤画と文」、武者小路実篤、昭和36年、池田書店

860,「我が人生論」、同、昭和32年、池田書店

861,「石波」、橋本関雪、昭和5年、中央美術社

862,「画狂北斎」、安田剛越、昭和46年、有光書房

863,「紙魚の跡」、山崎省三、平成7年、私家版

864,「夏堀正元、渦の真空」原稿、40枚前後が27ヶ月分、雑誌「海燕」1986〜94年

865,「坂井教人作品集」、平成3年、フジアート出版

866,「写真・文学碑めぐり」全4巻、本山桂川、昭和39年、芳賀書房

867,「増訂外科総論」全3冊、桂秀馬、明治33年、金原医籍店

868,「蓁々集」、山口二畳庵、明治29年

869,「万葉小諷千秋楽」、明治38年

870,「消息新十二月帖」、大正10年

871,「若山牧水の書」、1979,清水弘文堂

872,「花旅情」全2巻、安西水丸、平成5年、日本通信教育連盟

873,「達磨百態」、鶴清気、昭和3年、日本禅書刊行会

874,「日本芸術の精神」全2巻、2005

875,「富山治夫写真集・中国」全3冊、昭和57年、日本交通公社

876,「景年写生帖」牡丹上下、昭和44年、京都書院

877,「景年草花写生帖」全4巻、昭和45年、京都書院

878,「花むすび」、堀内令鶴、昭和49年、フジアート出版

879,「碁経聚抄」全4冊、明治22年

880,「新撰文語碎金」全4冊、明治12年

881,「大辞典」全2冊復刻版、昭和49年、平凡社、ルーペ付き

882,「辛夷の花」、神戸利郎、昭和58年、文化書局、限定500部

883,「陽明世伝」、東京大学出版会、昭和59年、普及版

884,増補改訂「美の宝庫」、昭和54年、佐久市教育委員会

885,「彩雲帖」、大正15年、日本美術株式会社

886,「尚美展覧会画冊」、昭和10年、尚美堂

887,「西武セゾン美術館の活動」1975〜1999,セゾン美術館、1999

888,「古賀忠雄作品集」、高千穂書院

889,「日本美術の特質」、矢代幸雄、昭和18年、岩波書店

890,「埴輪美」、昭和17年、聚楽社

891,「Visualizaition」、2003,特装DTP版、電通総研、限定300部

892,「自選梅原龍三郎画集」、普及版、昭和4年、アトリエ社

893,「花」全3冊、西村計雄、東京文化センター

894,「現代作家美人画全集」日本画篇上下、昭和7年、新潮社

895,「加田伶太郎全集」、福永武彦、昭和45年、桃源社

896,「過ぎし日」、日向素郎、昭和44年、吾八、限定150部

897,「遥かなる大地 満州風物詩」、駒宮録郎、昭和52年、特装51番

898,「共犯」、服部たく、1993,児島正俊画

899,「飛梅余香」、昭和42年、常磐山文庫蔵品図録

900,「野口彌太郎水彩素描集」、1975,求龍堂、限定1000部

901,「書と絵」、小原国芳、昭和50年、同編集委員会

902,「橋本八百二画集」、普及版、昭和47年、同刊行会

903,「鈴木千久馬作品集」、昭和44年、美術出版社、限定500部

904,「黒田頼綱・久美子画集」、1985,フジアート出版

905,「国史略字類大全」全3冊、明治14年、遠藤平左衛門発行

906,「志賀直哉全集」全16巻、1973〜84,岩波書店

907,「定本侘助」、井伏鱒二、昭和45年、青が書房

908,「ランボー全集」全3巻、1976〜78,人文書院

909,「風俗絵画の文化学」、2009,思文閣、執筆者のお一人から御寄贈して頂きました。

910,「万国図案大辞典」全7巻、昭和51年、復刻版、第一書房

























                                  
                                         


所蔵品目録

【1】アルス日本児童文庫

【2】恩地孝四郎

【3】集古十種

【4】中村忠二

【5】美術書・稀覯本・草稿・画稿・画帖

【6】洋書

【7】雑誌


【8】日本画

【9】油彩画1

【10】油彩画2

【11】版画

【12】海外版画


【13】補遺1


【14】補遺2

【15】陶板、金工、ブロンズ、石膏、染織

【16】江戸本

【17】下絵

【18】妹尾正彦

【19】海外油彩画

【20】洋書2、生田耕作旧蔵本

【21】関野準一郎
 
【22】川上澄生

【23】横田稔

【24】佐々木桔梗、プレス・ビブリオマーヌ関係本

【25】稲垣史生原稿

【26】久保貞次郎

【27】神崎温順関係本

【28】古沢岩美関係本

【29】高梨一男関係本

【30】芹沢_介関係本

【31】西川満関係本

【32】竹久夢二関係本

【33】金守世士夫関係本

【34】奥の細道画冊

【35】田川憲関連作品


◆蒐集雑感


ホームへ